応急手当講座に参加してきました(^O^)

こんにちは(^ ^)
磐田を知り隊のなっちゃんです。

先日開催告知をしていた応急手当講座に今週の月曜日、14人のWINメンバーと磐田消防署で受講してきしました。
今回は美人な磐田市女性消防団の方々が講師として教えてくれました。応急手当講座に参加してきました(^O^)

まずは、みんなで消防団の方の説明と人体模型・AEDを使った応急手当の見本応急手当講座に参加してきました(^O^)
しっかりポイントをおさらいしつつ応急手当講座に参加してきました(^O^)

その後に3グループに分かれて実践練習応急手当講座に参加してきました(^O^)
時々、倒れた人の家族役をやったりリアルな設定をして楽しく練習^_^

119番通報してから救急車が到着するまでに平均8分かかるけど、心停止してからの3〜4分が生死を分ける。だから居合わせた市民が応急手当ができるかできないかで救命の可能性が大きく左右されるみたいです。

みんな始めは自信がなかったけど、これでどこかで遭遇しても応急手当ができそうです。

磐田市女性消防団の方々ありがとうございました。

今回は応急手当講座で真面目に、前日はソフトボールでワイワイと、若者磐田ネットワークでは磐田市で色々な活動をしています。
今日からは磐田ゆきまつり実行委員の活動も開始しました。
そんな若者磐田ネットワークや磐田ゆきまつり実行委員では一緒に参加してくれるメンバーを募集しています。興味のある方は
ぜひ連絡下さいね☆

★WINホームページ
アドレス http://win-net.jimdo.com/
★Yahooメール
アドレス  win_iwata@yahoo.co.jp
★磐田ゆきまつり実行委員会ホームページ
http://iwata-yuki.jimdo.com/


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
応急手当講座に参加してきました(^O^)
    コメント(0)